JB64Wのリヤサスペンションセッティング向上を目的とし、IMPSリヤサスペンション・コントロールアームを新たに発売いたします。本製品は、肉厚のあるパイプ形状をピボットから2本重ねて溶接し、アクスル側にはガゼットも溶接することで、非常に強固なアームを実現しています。カラーはガンメタリックのみとなります。ブッシュは圧入済みで、バインディングも考慮したブッシュセレクトを採用しています。リヤサスペンション・コントロールアームは、サスペンションセッティングにおいて、特にダンパーの働きを大きくし、車高アップによってダンパーストロークも増やすため、コントロールアームに加わる力も増大します。そのため、アームには高い剛性が求められます。横力がかかるコーナリング時や加速時のトラクション、サスペンションストローク時のアクスルの捩れを正確に捉えることはもちろん、オフロード走行を想定した対障害物の強度も必要となります。
リヤブレーキに、放熱フィン付きブレーキドラムの新製品が登場いたしました。鋳鉄製を採用しており、制動時の熱ひずみを抑え、安定した制動力を発揮いたします。また、ブレーキシューライニングの当たり面も安定しており、長寿命化を実現いたします。ブレーキドラムは定期交換部品ですので、交換時期に合わせて採用することが可能でございます。
フィン付きブレーキドラムは、ジムニーJB23W、JB64W、JB74Wに適合いたします。外観表面は砂型地のまま残されており、表面積を増やして放熱効果を高めていると考えられます。表面処理はメッキ処理が施されており、ある程度の防錆効果も期待できます。
合わせて、タイヤ交換のご依頼を承りました。タイヤはヨコハマタイヤ・ジオランダーMT/G003・6.5R16を採用いたします。トレッドの溝が少なくなっており、マッド&スノータイヤのスリップサインに近づいておりました。タイヤは、長期間使用すると性能が低下するため、一般アスファルト道路の使用においても定期的な交換をお勧めいたします。タイヤは新品の状態が最も性能を発揮いたします。
トレッド面のブロックパターンは、摩耗が進むとブロックごとに設けられたスリットも消失します。ブロックパターンのスリットが設計されているタイヤであることから、その機能を最大限に活用したいですね。