スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2018の投稿を表示しています

来年もよろしくお願いいたします

2018年はJimny記念年でしたね 来年も新型ジムニーJB64Wで新たに4x4にシフトして楽しめますね! 古き良き旧型ジムニーもやっぱり最高だ!来年もこれでいく! いろいろな想いを駆け巡らせて、、、4x4にシフトしていく 来年もよろしくお願いいたします。 年末年始休業は12/28~1/4です。 宜しくお願い申し上げます。

JB64W サスペンション & ガード類 

JB64W 調整式ラテラルロッド(シルクロード製) サスペンションセッティング時にアクスルの位置調整をネジ式で可能にさせます。強化ブッシュが標準装備。オプションにてピローブッシュタイプも有り。ロッド外型25.4mm 肉厚5.0mm。重厚なロッドはクロスカントリー走行を想定しているあたりが嬉しいです。 JB64W サスペンションアームガード・フロント&リア(オフロードサービスタニグチ製) サスペンションアームのピボットをガード。ピボットのブラケットはフレームにマウントされています。クロスカントリー走行で障害物にヒットしやすい位置。走行前にセッティングしておくべきところなのです。スチール板厚3.2mm。ブラック電着塗装。 JB64W エスケープメンバー(ハイブリッジファースト製) JB64Wの新設計ラダーフレームのフロントフレームメンバーの形状変更品。サスペンションセッティングによる車高変化により、フロントプロペラシャフト取り付け角度が広くなるため、メンバーに干渉する可能性を考えた形状。取り付け方式はノーマル交換タイプ。水平地面より地上高はノーマル同等。 JB64Wのセッティングのため各社様より取り寄せいたしました。IMPSでは現物を確認してからオススメしています。実際に手に取り物を見ることが大切です。

2018 12.23 IMPSクロスカントリー走行会 & OUT DOOR Day Camp in IMPS STUDY FIELD

冬目前!クロカンシーズンの到来 12月23日日曜日のIMPSクロカン走行会 & アウトドアーデイキャンプはIMPS専用フィールドのIMPS STUDY FIELDに決定。 参加予定の方はお問い合わせください。また、会員登録更新月となります。メンバー皆さまのご協力あってのフィールドです。何卒よろしくお願い申し上げます。 先月は秋晴れで深まる紅葉のなかクロスカントリー走行でしたね。そして、冬の足音を聞いたのではないでしょうか。冬はクロスカントリー本番。タイヤが置かれる土の感触や温度、雪、寒さが骨身に染みるシリアスオフロード。 そんな本番前に今回はオフロードリギング講座が開かれる予定。リギングとは、ロープを設置していくことを指します。クロスカントリーシーンにおいて、スタック車両などリカバリーを行うために車両をロープやワイヤーなどで引くために、ロープの進路を決めたり、リカバリー道具の中からスタックからのスムーズな脱出を考えることです。 何が危険で、どのような状態が危険をはらんでいるか実車で見て触ってみよう〜なのです。クロカンっぽくじゃなくて、クロスカントリーしよう。

2018.11.25 IMPSクロスカントリー走行会 in IMPS STUDY FIELD

 IMPS STUDY FIELDはキャンプ前泊がブーム フィールド到着。すでに前日から、または深夜からベースキャンプ地にテント泊メンバー。良いですこの雰囲気。ベースキャンプ地に戻って来た感じがして最高です。  午前中から早速トライ中です。  今年もIMPS ゼロラインサスペンションキットのポテンシャルをドライバーが発揮していました。クロスカントリー走行で大きな減衰力を瞬時に発揮できるサスペンションは基本になりました。  JB64W IMPS代表もトライ。IMPS STUDY FIELDでは至る所で、ブレーキLSDトラクションコントロールの限界値に達します。過信すると、ドアやボディーやサイドドア下があっという間に凹んでしまうかもしれません。  モーグルエリアでタイヤを浮き上げるゲームをしていました。遊びなので、基準とする地面は決めず、その場の実測。しかし、タイヤ3点支持のスリーホイラー状態をトレーニングするには良い機会。  前回同様、林間谷底コースをトライ。 楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、無事に閉幕。 次回で今年ラスト。寒さ対策して迎えましょう〜

JA11C IMPSインジェクター診断クリーニング

IMPSインジェクター診断クリーニングJA11インジェクターを行いました。 定期的なインジェクターの洗浄と噴射量の点検がエンジンコンディションを維持するために必要です。

JA11V トランスミッションオーバーホウル & クラッチオーバーホウル

1st~2ndシフト困難 アクセルを踏み込みエンジン回転数を上昇させ、シフト操作を点検。1〜2速ギアに変速できない症状は、すぐに判明できます。同時にクラッチの状態も悪化していることは、クラッチペダルを踏み込んだ際のクラッチペダルの重さ踏み応えで点検。こちらも適正な状態ではないと判明できます。 マニュアルトランスミッションを取り外したところ、メンテナンスされていません。クラッチディスクの摩耗粉が大量に堆積。クラッチレリーズベアリング摺動部のグリースも減少しており、摩耗粉が入り込み、ミッションケースにダメージを与えています。 ベルハウジング内を洗浄し、クラッチカバーとクラッチディスクとレリーズベアリングとインプットシャフトベアリングとクラッチケーブル全て交換修理。フライホイール着脱、クランクリアオイルシールを同時交換することで、作業重複しない整備にしています。 トランスミッションはシンクロナイザリング全て、摩耗限度以上のため交換。ベアリング摩耗のためすべて交換。インプットシャフトの点検清掃。インプットシャフトクラッチディスクしゅう動部スプラインの状態はクラッチ接続に大きく影響します。 組み付け時のオイル塗布はレビテックG5を混ぜた組み付けオイルを使用。 基礎的な整備は走行で物を言います。しっかりしたメンテナンスをしていきましょう。

11.25 IMPSクロスカントリー走行会 & OUT DOOR DAY CAMP 開催予定

 11月25日はIMPSクロスカントリー走行会とデイキャンプ開催予定 場所:IMPS STUDY FIELD 時間:AM9:00~PM5:30(フィールドメンバーさんは早朝から入られるメンバーもいます。前泊キャンプはお問い合わせ下さい) 秋深まり、木々が美しい色を付け、乾燥した冷たい空気を吸い込みつつ、ジムニーで遊ぶ良い季節。日々の忙しさやおもい荷物を降ろして、ときには遊びに行こう。 4x4IMPSの長いキャリアの常連様のJB64Wが納車されました。IMPSより第1号者です。 XG 26Uスペアホワイト。男は黙って26U。 26Uスペアホワイトは飾りっ気なく硬派なカラーとおもいます。オフロードデビューが楽しみですね!

JA22W ジムニーメンテナンス

平成9年式のJA22Wのメンテナンス JA22Wフィッシングマスターのグレード。12万キロメートル総走行距離の中古車乗り出しとのことです。各部機関の状態が良いJA22Wです。 エンジンオイルを始め、各部油脂類を交換。ユーザーさんの走行シーンに合わせ、トランスファーギア比をセッティング。とても乗りやすいJA22Wギア比に変貌。 JA22W K6Aエンジンのオイル漏れでここ数ヶ月間に多く見られるのが、ディストリビューターからのエンジンオイル漏れ。シリンダーヘッドに嵌合されるディスビシャフトのベアリングからディストリビューターキャップへオイルが浸透していくようです。  ディストリビューター非分解式のため、スズキ純正部品新品アッセンブリー交換になります。1度も確認してい無い車両は目視確認しておくといいでしょう。 キャップ内のオイル漏れが無い場合は、ヘッドとディスビを密閉するOリングゴム劣化があるでしょう。また、ディストリビューターは定期的にディストリビューターキャップとローターを交換することで適正な点火電圧分配を維持できます。

2018 10.28 IMPSクロスカントリー走行会 & デイキャンプ

秋晴れの中、ビギナーを卒業して中級者へと駒を進めるような走行会となりました。 IMPSスタディーフィールドの難関ルートの林間コースはメンバーの間では、あそこは上級者向けだよね、、、そんな言葉が聞こえてきています。そんな中、IMPSスペシャルセッティングJA22W K氏がトライ! 林間コースのメインゲートとなりつつある入り口。岩肌に苔が生息。樹木の隙間。光が少し届かないほの暗さ。空気感も冷たく、一気にシリアスなムードに。  初トライ・アタックは慎重に。立ちはだかる障害をクリアしていくが! ドライバーは乗降を繰り返し、路面を確認。障害物の位置とジムニーの位置を頭に叩き込むのです。  セルフリカバリーのトレーニングを己に課しております。ハンドウインチ(チルホール)、金属ワイヤー、ワイヤークリップ、ストラップが出てきました。何はともあれアンカーとなる物の位置が重要です。  誰も手を貸してはいけない。外野のアドバイスも禁止だ! 見ているだけでありません。随所に危険なこと、やってはならないことなどギャラリーは真剣に見て聞いているのです。 ハンドウインチ何回出番があったのでしょう、、、3回か、、、リカバリーしたあとのルートファインディングが難しいです。  目標の地点までクリア!セルフリカバリーにアドバイス禁止、、、それだけで物凄くシリアスになりますね! この先に難所があります。エスケープルートを使い帰還。難所は次回に持ち越しです!?  JA11C N氏もトライ!ルーフキャリアがご機嫌です。  倒木をドライバーが処理!このような作業があるクロカン。  ここも難所のひとつ。点在する岩の隙間を通過するルート。上から見るとS字を描くルート。これに地形の傾斜や凹凸があり、ボディーへのダメージがあるエリア。JA11のステアリング切れ角が少ないので、地点到達前にあらかじめステアリング操作を見込んだ走行ラインを見つけ出すと良いのです。  JA11V B氏もトライ!JA11Vラストランが近くなってきましたベテランさん。リア周りが木に持たれ掛かっていましたね〜 上界へ。デイキャンプも最高でした。ビーフシチューにパスタにフランスパンに、おでんに