夏のクロスカントリージムニーのシーズン到来! 7月28日の毎月第4日曜日のIMPSクロカン走行会&デイキャンプは、夏らしい日差しと時折吹く風の中でクロスカントリードライビングに野外ランチとなりました! 午前中の楽しみをひとしきり終え、各自シェラカップを手に持って、IMPS代表のスペシャリティーアイスコーヒーの配給に列が!大量のネルドリップアイスコーヒーはきっと難しい淹れ方なはずです。 いつもいつもタープのセッティングありがとうございます!素敵なタープ達。長方形もあれば立体裁断もあれば、遮光性もあれば、オーダーメイドのコットンタープもあるという贅沢!青空をバックに描くタープのアーチが好きです。 木を切る!フィールドの林間エリアのアプローチを作る。木々の間隔をジムニーサイズにすることで、アプローチがソフトになりますね! 作業経験者さんにアドバイスをもらいつつIMPS代表が初トライ! アンカーにもなりにくそうな直径の木でしたが、チェーンソウのサウンド!倒れるぞ!の瞬間は感動です。 特訓中!少しづつ走破できるようになってきています。もっと丁寧さが求められますね。 ドライバーもJB23W-5型ワイルドウインドのセッティングも良い時期です。 あの辺りに大きな走行抵抗を生むものがあるが、後輪1輪が浮いても前進可能なドライバーの反応判断が素晴らしかったです。 スタック!木々で見えないが、轍がスタートする地点でもあります。 JA11-2型ベテランさんも頑張っていましたね!リアエアーロッカーのON/OFFをしたとか。 スタック!をソフトカーロープでリカバリー。何度かトライを続けていましたが、刻々と変化する土路面が難しいですね。 のこぎり。先ほどの男のチェーンソウと打って変わって、ほのぼのします。 とあるアウトドアープロジェクトがあるので、それの資材になるのです。 ...