2月のIMPSクロスカントリージムニー走行会は下館オフロードコースにて開催しました。
春の訪れを感じ、1Dayジムニークロカン走行!最高に楽しい至極の時間でした。春のオフロードシーズン到来です!
芝生の平たい地面もあって、クロスカントリー走行のひそやかなひと時に優しいアウトドアで癒されます。
早速クラブハウス前の程良いロックセクションをトライ。アプローチや脱出する箇所を選ぶとより面白くみえてきます。
卸したてのJB64Wが走行チェックに入りました。使い始めたばかりのJB64Wの手応えを感じている時は楽しいですよね!
3ホイーリング姿勢を攻略しよう。IMPSゼロラインR1/JA12&JA22スペシャルセッティングは素早い大きな挙動にも瞬時にダンパー減衰力が効き、無駄な挙動によるトラクションロスが少なくタイヤのグリップを生みます。3ホイーリング時の浮いたタイヤを次に接地させる時間もコントロールしやすくなります。操っていて楽しいのです。
64ユーザー同士の話は電子スロットルのタイミングを掴む!の様子
引き続き、広大なエリアにあるロックセクションへ。
IMPSトラクションデバイス・アルティメイトリアL.S.Dがまだ装備されていないオープンデフでもトライ。走行ルートをよく選択しなければ前進できなくなります
IMPSトラクションデバイスとローギアードを装備セッティングしていると、ルートの選択が広がります。
JB64Wノーマルもお試し走行。IMPS代表からJB64Wのアクセルコントロールのアドバイスを受けています。
IMPSゼロラインN1サスペンションキットを組み込み初めてのクロカン走行。ドライバーの思い描いていたセッティングになり好評の声をいただきました。
IMPSデモジムニーJB64Wも試す。
戦闘力の高いJA12はノーマルスタイルを崩さず紳士的で格好良く走行!
さすがですJA22WのOさん。IMPSアルティメイトL.S.Dを装備したい!とのこと!
土のクロカンエリアへ。よく締まった土と絶妙な面白い路面のギャップ。
人間パイロンでそこへ立ての指示がありました。想像以上に曲がらないことを経験。
土のクロカンエリアはとても良い形状のコースでした。いろいろなアプローチも試せるし遊べます。
また次回4x4にシフトして楽しみましょう〜
次回は3月24日IMPSクロスカントリージムニー走行会の予定です。