スキップしてメイン コンテンツに移動

JB74W-3型 タイヤ&ホイールとサスペンション・セッティング

JB74W-3型の新車を入手されたオーナーさんより、サスペンション・セッティングの御依頼があり早速セッティングとなりました。まずはタイヤの選択から。ノーマルホイール径15インチを踏襲。クラシカルなデザインのアルミニウム合金鋳造ホイール。タイヤはヨコハマタイヤ・ジオランダーX-AT。15インチタイヤを踏襲することでギヤレシオに大きく影響することなく動力が伝達されます。ジオランダーX-ATのタイヤキャラクターが一般アスファルトからやや荒れたラフロードに使い勝手がとても良い印象があります。アスファルト路面ではタイヤへ横力がかかった時の反応も的確で、ドライバーが横力をコントロールしていくとタイヤビード部からタイヤサイドウォールへかけてのタイヤの変形に剛性を感じることができるので、コントロールしやすいとおもいます。MTタイヤのプアーなタイヤ変形では無いので快適なのです。

サスペンションセッティングは、モトレージ・TERRA HOTコイルスプリング20mmアップとビルシュタインダンパー・モトレージスペシャルを軸にセッティング。ダンパーとコイルスプリングの寸法はとても密接な関係性があります。バネ寸法による車高の設定は、車体1G荷重取り付け状態のダンパーピストン位置がとても重要なのです。高い減衰力とバネレートが絶妙に合っています。不安なロール量、ピッチングはダンパーが細かく減衰。速い荷重移動にはコイルスプリングの素早い反応がとてもコントロールしやすいのです。IMPSフロントサスペンションコントロールアーム、強化ラテラルロッド・ゴムブッシュタイプをセッティング。

リヤサスペンションは、ラテラルロッド角度補正ブラケット・タニグチ製をアクスル(車軸)のラテラルロッドへ取り付け、ラテラルロッド傾斜角を1G状態で水平にすることでラテラルロッドへ加わる力の方向を適正化します。リヤタイヤグリップの安定化が図られます。

ジムニーシエラでもタイヤ&ホイールのインチアップをセッティングすることが多いのですが、ノーマル径同等でサスペンション性能を引き上げ、サスペンションブッシュのバインディングチューニングを行い、とても自然な次元の違いが感じられ非常にバランスの良いジムニーシエラとなっていきます。外観もノーマル然がとても紳士的で格好良いのです。これからの走行使用が楽しみですね。