スキップしてメイン コンテンツに移動

JB64W-1型 サスペンション・リセッティング

走行距離約10万kmのJB64W-1型のサスペンション・リセッティングを行いました。
JB64W発売から着実に走行距離も使用も増えてきており、走行用途に合ったチューニングが求められてきています。
装着されていたショックアブソーバーは複筒式(ツインチューブ式)のダイアル調整タイプ。製造はKYB製です。減衰力設定は販売元によるところがあります。ツインチューブ式ショックアブソーバーは非分解式のため定期交換となります。

ビルシュタイン・モトレージ・スペシャル(ドイツ製)を採用しました。単筒式(シングルチューブ式)となり大径ピストンサイズになります。ダイヤル調整やその他調整機構はありません。ストローク長さを考えれば、調整機構を設けず、たくさんのダンパーオイルをピストンのオリフィスを通過させることが構造上とても大切だとおもっています。減衰力設定は長年のノウハウと走行実績に裏打ちされたセッティングとなっています。素早く減衰させ、車体の無駄な挙動やタイヤグリップを油圧コントロールを機能させる、減衰力特性変化になっています。
ショックアブソーバー(ダンパー)の交換だけではバランスのとれた適正なセッティングになりません。(今回はノーマルコイルスプリングを採用。車高はノーマルから変化しません。ダンパーの寸法はノーマルコイルスプリング対応寸法でなくては装着出来ません)
サスペンション・アームをIMPSフロント・コントロール・アームを装備し、組み合わせるブッシュもバインディング・セッティングすることが重要です。(バインディングとはサスペンション・アクスルが捩れようとする時の抵抗力です。操縦安定性にとても影響のある要素です)リヤ・コントロールアームはノーマルを踏襲し、ブッシュをバインディング・セッティングを行い、操縦安定性を安定化させ、ビルシュタイン・モトレージ・スペシャルダンパーの素早い減衰力の立ち上がりをより一層、安定化させる目標です。試走では、ノーマル車高のとても軽快な直進性となり、荷重移動が速く、加速時のコーナーリング時の操舵力の減衰力制御の立ち上がりも素早くなり、走行したい場所にタイヤを転がせて行きやすいのです。不安定な車体の挙動も非常に上手くダンパーが油圧制御を行なっている手応えがあり、それが快適性に感じ取れます。
ノーマル然とした風貌ながら、セッティングがとれている姿がとても格好良いJB64Wです。