こちらのフューエルインジェクターはノーマルスペック。長年使われ続けていたインジェクターの診断を行い、新品インジェクターへ交換されたパーツです。新品状態のインジェクターの状態をインジェクターテスターにて噴射量測定と噴射パターンの変更を行ってきました。
今回も定期インジェクター点検となります。
噴射量、噴射パターンの点検を行い、超音波洗浄。洗浄後、再び噴射量、噴射パターンを点検測定を行い確認します。
JA11 F6AやJA12/JA22 旧K6Aなどのエンジン燃料制御では、基本的に噴射量と噴射パターンの均一化が極めて重要です。インジェクター診断クリーニングを行うことでインジェクターの悪化状態を事前に把握することで、エンジン燃焼トラブルを回避。スムーズなインジェクターの動きでエンジン低回転から高回転域までスムーズに燃焼を促進。トルクアップにつながっていくのです。
JB64-1型 R06Aフューエルインジェクターの診断クリーニングの適合も完了しています。
ボッシュライセンス三菱製10ホールです。
