スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2022の投稿を表示しています

JB23W-6型 IMPSゼロラインR1リモートリザーバーダンパー装着

ダンパーセッティング IMPSゼロラインR1リモートリザーバーダンパーはフォックス社製を採用して、IMPSバルビングや組み付け再調整を施して装着をしています。コイルスプリングはIMPSゼロラインコイルスプリングのみ基本対応としています。付帯されるサスペンションパーツのトータルセッティングも重要です。 リモートリザーバーはホースリモートです。ホースの膨張を抑えるためテフロンチューブにステンレスメッシュ被覆となっており内部圧力からも保護されています。ホースフィッティングもオイルの流量抵抗に気を配った圧着式です。 ダンパー減衰性能の次元が上がり、操る楽しさが楽しみですね

JB23W IMPSゼロラインR1ダンパーセッティング

JB23W IMPSゼロラインサスペンションキットをアップグレード IMPSゼロラインサスキットN1を装着して走行を重ね、年月も経ち、N1仕様を始めてサスペンションの機能性操作性を体感。ユーザー諸兄曰く、R1仕様のJB23Wと共に一般道走行のシーンがあったそうです。そこで見せつけられた性能差に考えさせられ、ダンパーセッティングを再び行う依頼を受けました。フォックス社製ダンパーを採用しています。非常に精度のある高性能でオフロードに特化したダンパーです。IMPSオリジナルバルビングはテスト走行を重ね、国内のオフロードシーンから毎日のアスファルト走行を楽しめるバルビングとしました。同社純正部品にて全て組み上げています。装着して走行が楽しみですね!

JA11C-3型 IMPS ZEROLINE R1 ダンパーを装着

ダンパーをサスペンションへ装着 リモートリザーバーのマウントはタイヤへの干渉を避ける配置にします。ダンパー本体はシリンダー部が上方になる倒立位置となります。 リヤサスペンションへ装着。リモートリザーバーはリヤロールバーへマウント。外気に触れやすく、ルックスも良い位置を考え配置します。 とても格好良い、機能美溢れるスタイルとなりました。走行が楽しみです。

JA11C IMPS ZEROLINE SUSPENSION R1セッティング

IMPSゼロライン・サスペンションキットに採用しているフォックス社製ダンパーをJA11Cへセッティング  JA11Cサスペンションはリーフスプリング式です。スプリングとダンパーはどれでも合う物ではなくセッティングが必要です。ダンパーのバルビングはもちろんのこと、JA11ボルトオン装着のためにブッシュ変更などチューニングは多岐になります。リモートリザーバーの装着はスペースの制約を受けやすく、ホースリモートを延長することで、理想とする位置へリモートリザーバーをマウントしていきます。リザーバーは、ダンパーオイルを貯蔵することがメインではなく、ガス室を拡大することが大きな目的です。ダンパーは熱交換を繰り返すため、冷却効率がとても重要です。