スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

JB74W-3型 タイヤ&ホイールとサスペンション・セッティング

JB74W-3型の新車を入手されたオーナーさんより、サスペンション・セッティングの御依頼があり早速セッティングとなりました。まずはタイヤの選択から。ノーマルホイール径15インチを踏襲。クラシカルなデザインのアルミニウム合金鋳造ホイール。タイヤはヨコハマタイヤ・ジオランダーX-AT。15インチタイヤを踏襲することでギヤレシオに大きく影響することなく動力が伝達されます。ジオランダーX-ATのタイヤキャラクターが一般アスファルトからやや荒れたラフロードに使い勝手がとても良い印象があります。アスファルト路面ではタイヤへ横力がかかった時の反応も的確で、ドライバーが横力をコントロールしていくとタイヤビード部からタイヤサイドウォールへかけてのタイヤの変形に剛性を感じることができるので、コントロールしやすいとおもいます。MTタイヤのプアーなタイヤ変形では無いので快適なのです。 サスペンションセッティングは、モトレージ・TERRA HOTコイルスプリング20mmアップとビルシュタインダンパー・モトレージスペシャルを軸にセッティング。ダンパーとコイルスプリングの寸法はとても密接な関係性があります。バネ寸法による車高の設定は、車体1G荷重取り付け状態のダンパーピストン位置がとても重要なのです。高い減衰力とバネレートが絶妙に合っています。不安なロール量、ピッチングはダンパーが細かく減衰。速い荷重移動にはコイルスプリングの素早い反応がとてもコントロールしやすいのです。IMPSフロントサスペンションコントロールアーム、強化ラテラルロッド・ゴムブッシュタイプをセッティング。 リヤサスペンションは、ラテラルロッド角度補正ブラケット・タニグチ製をアクスル(車軸)のラテラルロッドへ取り付け、ラテラルロッド傾斜角を1G状態で水平にすることでラテラルロッドへ加わる力の方向を適正化します。リヤタイヤグリップの安定化が図られます。 ジムニーシエラでもタイヤ&ホイールのインチアップをセッティングすることが多いのですが、ノーマル径同等でサスペンション性能を引き上げ、サスペンションブッシュのバインディングチューニングを行い、とても自然な次元の違いが感じられ非常にバランスの良いジムニーシエラとなっていきます。外観もノーマル然がとても紳士的で格好良いのです。これからの走行使用が楽しみですね。
最近の投稿

JB23W-10型サスペンション・リセッティング

JB23W-10型にてユーズドジムニーに装着されていたサスペンションパーツの再セッティングの依頼を受け、IMPSゼロラインN1サスペンションキットのセッティングを提案しました。オーナーさんのサスペンションに対する不安点が購入後の中古車ジムニーにあると感じた様子で、不安な部分を書き起こしリストアップされておりました。これから乗る愛機に対して素晴らしいことだと思います。その不安はサスペンションセッティングの直線安定性や操縦安定性にとても不安がある内容で、現車のセッティングを点検したところ、この不安な部分は我々も同様の考えでした。一般アスファルト路面、オフロード走行に必要以上の車高アップがされていたと考えています。必要以上な車高アップの外観が好まれること、性能をスポイルしても好みのスタイルは人それぞれあるので、すべてがNGだという考えはないですが、我々は、走行の楽しみ、性能アップの楽しみ、長所をさらに良く、短所を少なく対策していくことがチューニングが面白い楽しいことだとおもっています。 フロント・サスペンションアームのブッシュに硬質樹脂ブッシュが装着されていました。これもサスペンション性能を阻害する要因と考えています。車高アップに伴い、車両1G水平状態のキャスター角の変化が起きます。キャスター角の変更をブッシュの取り付けボルト軸の位置をブッシュで変更してキャスター角をノーマル状態にさせようとしたいパーツなのでしょう。多くのジムニーに見受けられる間違ったセッティングです。サスペンションアームのブッシュにはバインディングという、サスペンションがストロークしてアクスルが捻れる動きのブッシュゴムの抵抗力がセッティングされています。硬質樹脂ブッシュは変形量が極端に少なくなり、変更したブッシュの一部分に捻じれようとする抵抗力が増加する(アクスルが捩れにくくなる)と考えています。3リンク式サスペンションのジムニーJA12/JA22W/JB23W/JB64W/JB74Wはサスペンションのバインディングセッティングが操縦安定性に大きく関係しています。また、取り付けボルト軸位置の変更で求めるキャスター角は四輪アライメント高精度測定を行い、キャスター角度を確認する必要があります。以前、我々もいくつかの偏心ブッシュを装着されたJB23Wを四輪アライメントテスター上で確認したところ、現車に対する車

IMPSゼロラインR1サスペンションのセッティング

  JM23Wの常連さんのIMPSゼロライン・サスペンションをアップグレードセッティングを行いました。 2009年にIMPSゼロライン・サスキットをセッティング。ダンパーはエマルジョンで、この当時はエマルジョン(ホースリモートリザーバー無し)の設定をしていましたが、現在は廃番です。 2024年までに、ジムニー車両の入れ替えもありましたが、セッティングパーツは引き続き使用を続けていらっしゃいます。ダンパーのオーバーホウルも兼ねて、ホースリモートリザーバーへアップグレードする運びになりました。通常は受け付けない作業となります。スペシャルセッティングです。フロントダンパーのホースリモートリザーバーのマウントでは、アクスルトレッド幅の軽自動車枠ジムニーはスペースの制約をとても受けます。大径タイヤのステアリング角度により、パーツの干渉の恐れが出てきてしまいます。(IMPSではボディーリフトや、サスペンションストロークを犠牲にした、大きなタイヤだけを装着したいだけのサスペンションセッティングは行いません)ノーマルサスストローク以上のストロークアップとなるため、タイヤが様々な箇所に干渉してきます。ホイールハウスの板金はもちろんのこと、細部を修正することもセッティングのひとつです。今回のスペシャル仕様はリモートリザーバーシリンダーボディーはスチールシリンダーの旧タイプにしました。(現在はアルミニウム合金削り出し材)スチールシリンダー内部のフリクションは現行と比べると大きいですが、強固な材質の耐久性は優れています。 リヤ周りホース・リモートリザーバーボディーは車体フレームのメンバーへマウント。外観は主張するようにしているわけではなく、使用中の不具合を外観から確認出来るようにしたいからです。また、ホースリモートリザーバーはホース長を伸ばせばマウントに自由度が出るかとおもいますが、ホース長やホース径はリモートリザーバーのフリーピストンのレスポンスに影響を与えると考えています。ダンパー性能を阻害しないよう、考慮してセッティングとなりました。

JB64W-3型/AT ジムニー・サスペンション・セッティング

新車JB64W納車から509km走行後、納車前からチューニングパーツはスタンバイしてあり、段取り良く作業となります。車高20mmUPのモトレージ・20mmUPコイルスプリングとモトレージ・スペシャル・ビルシュタイン(ドイツ本国セッティング)を提案。フロントサスペンションアームはIMPSフロントコントロールアームにてセッティングし、車高変更後のキャスター角を変更。キャスター角変更はノーマル基準値ではありません。車高変更後にタイヤのグリップと直進性、操縦安定性を最適にしなければ、最大のメリットがないためです。 最もシンプルなサスペンションセッティングです。コイルスプリングとダンパーのみでありますが、取り付け後のコイルスプリングの寸法や動き、ダンパー特性とバルビングのセッティング、きちんと考えられて合わせられているので、とても自然にJB64Wのサスペンション性能を引き上げています。リヤサスペンションアームブッシュはIMPSバインディングセッティング。使用目的に合ったジムニーのサスペンション性能になっていると感じます。尚、基本構成を間違ってセッティングを開始することは、本来持っているサスペンション能力を低下させる場合があります。IMPSが考えるセッティングの方向性に、完全に合っているチューニングパーツを提案しています。 上質なRECARO電動リクライニングシートがセッティングされており、試走ではノーマルシートでは感じ取りにくい車体の動きを感じ取れました。試走は長距離走行にはなりませんが、とてもドライバーの身体に絶妙なフィット(バケットシートのような窮屈なフィットではなく)なので、これはジムニーJB64Wロングドライブも楽しくなりますね。

JB23W-10型 IMPSゼロラインR1サスペンションダンパー・セッティング

  IMPSゼロラインR1サスペンションセッティングのIMPSオリジナルバルビング・リモートリザーバーダンパーヘセッティングしました。N1サスペンションキットからのアップグレード作業になりますので、IMPSコイルスプリング、IMPS強化ラテラルロッドピローブッシュ、IMPSフロントコントロールアームなどはそのままに、ダンパー部分のみ交換セッティングとなります。米国のあらゆるオフロードにて2輪4輪車と長年ノウハウを蓄積してきているダンパーメーカーです。シンプルな構造とオフロードシーンを想定したダンパー・ピストンは、ピストンスピード高速域の大容量の減衰力発生の素早い立ち上がりの特性変化が次元を変えます。基本特性をIMPSは理解してオリジナルバルビング(バルブシム構成)をセッティングしています。 リモートリザーバーはアルミニウム合金製削り出しです。表面処理はブラックアルマイトとなっており、内部も非常にスムーズなアルマイト表面処理加工でフリーピストンの動き出しの反応がとても素早いです。内部フリーピストンもアルミ合金削り出しです。リモートリザーバーホースはテフロンステンレスメッシュ被覆高圧対応。フッティングは圧着かしめタイプです。ダンパーオイル漏れやホースへのダメージに対応しています。軽量リモートリザーバーであるものの、軽枠ジムニーでは設置スペースの自由度が低く、タイヤの干渉なども避けるためリモートリザーバーの設置に苦労します。 ダンパー・メインシリンダーはスチールボディーです。倒立式です。強固な材は内部ピストンの摺動摩耗にも強く、外部からのダメージにも強く設計されています。シングルチューブ(単筒)は外気にさらされやすく、ダンパー熱の温度を下げやすいメリットがとても有効です。シングルチューブは外部からの強い衝撃によるダメージは注意して扱ってください。 タイヤはヨコハマ・ジオランダーG003/MT/6.5R16をセッティング。フロント・ブレーキディスクローターはビッグブレーキディスクローターキットをセッティング。ブレーキキャリパーマウントも変更するので剛性アップになります。ディスクローターは鋳鉄製。熱容量アップとなり、ブレーキングタイムにゆとりが生まれ、コントロールしやすくなります。 トータルバランスがとても整い、ジムニーの運動性能を伸ばし、次元の違う、段違いなサスペンションセ

今年もジムニー整備チューニングご依頼ありがとうございました

今年も残りわずか。時間を要する整備作業の受け付けは致しますが、年内作業は終了です。今年も様々なモデルのジムニーの修理やチューニングを行いました。ユーザーさんの思い描くセッティングを我々がお手伝い出来たこと、適正な修理整備、新しいジムニーユーザーさんの熱く楽しい思いをカタチにできたと感じています。 ノーマルセッティングから一歩踏み出し、クロカンオフロードセッティングさせるJB64W&JB74Wの熱い勢いを感じています。新しいジムニーが最もポテンシャルがあります。チューニングもこれまで同様に適正にセッティングをすることで、間違い無い物になります。 一般整備作業では、古き良きジムニーの純正部品の生産廃止が進み、また部品価格値上がりもあり、わずかな部分の修理部品を節約することもありました。 JB64Wのトータルバランスを整いつつ、セッティング。タイヤに始まり、トラクションデバイスであるIMPSリヤ・アルティメイトL.S.Dの装備。 サスペンションの適正なセッティングにより、走行操縦性能を発揮させること。操っていて楽しいJB64Wにしました。JB64Wのジムニーとしての潜在性能はフレームやボディーの全体の剛性アップが様々な箇所にポジティブに働くことを感じました。 生産終了車のJB23Wでは、これまで培ってきたチューニングノウハウを注ぐことで、さらなるブラッシュアップとなります。 JB74Wのクロカンセッティングによる性能向上は、JB64Wを当然ながら上回ります。ジムニーのポテンシャルはJB74Wジムニーシエラが基本ということを再認識しつつ、セッティング。クロカンオフロードシーンではドライバーのコントロールの支配下に置けるようになれば、より一層ジムニーが楽しめるのです。 JB74W、JB64Wではサスペンションのブッシュ・バインディング・セッティングは、決定したいサスペンションセッティングを行う前の、重要な作業の位置付けとなっています。 JB64W-1型ではサスペンション・リセッティングも依頼を受けました。さらなるセッティングをする気持ちもとても重要です。 JA11、JA12、JA22Wなどの古き良きジムニーのメンテナンス整備も長年の整備ノウハウを活かし適正に組み付けを行なっています。部品の生産廃止があるため、部品交換など可能限界が出てき始めました。 JB23Wではター